2013年10月31日
おしゃれ基礎講座
お花と色から心の声を聴くお手伝いをしています。中村美樹です。
今日は「ゼロから始めるおしゃれの基礎講座」センスアップセミナーに行ってきました。
講師はパーソナルスタイリストの剱持久美子先生
着こなしの際の
★色のバランス
★色の取り入れ方
★黒のアイテムの取り入れ方
★黒を取り入れる時の注意点
★アイテムバランス
★シルエットバランス
★第二印象をよくする方法
★洋服や、小物、のお手入れ法
★髪・指先、靴のお手入れ法
などなど、、、
ここには書ききれないほど、たくさんの興味深い内容を教えて頂いた2時間でした。
どの内容も、シンプルで分かりやすく、すぐに取り入れられることばかりでした。
セミナーが始まり、一番最初に久美子先生がおっしゃったこと。
「素敵」「かわいい」は言った分だけ、自分に返ってきます。
アガル言葉・ほめ言葉をたくさん投げかけて、人も自分も運気アップとセンスアップを手に入れましょう
です。
これを聞いて、「あ~、私このセミナーに来て、良かった~♡」
と、まず思いました。
久美子先生はコーチング資格もお持ちだそうです!
ファッションだけでなく、その奥にある「人としての生き方」も見つめてのセミナー、
私にはそれが重要だったりするんです。
ファッションの講義の中で特に印象に残った内容は、
黒の洋服の取り入れ方♡
黒の服、苦手です。
顔が地味なのに、黒を着たら、暗ーい人に見えちゃうんじゃないかと思って(^_^;)
でも、今日いいコツを聞いてきました~やった!(^^)!
黒を着る時は、
♪ボトムではなくトップに
♪素材感にこだわる→黒は素材の良しあしがもろに出るそうです。綿は特に注意とのこと。
♪デザインに個性のあるものを選ぶとスタイリッシュに見える
このようなことを気をつけると「黒」もおしゃれに着こなせるそうです。
う~ん★
苦手だった黒、挑戦してみたくなってきました!(^^)!
今度、探しに行ってみよう。楽しみが増えました。
質問タイムでは、色んな事も教えてもらい、明日からの洋服選びが楽しくなりそうです(*^_^*)
セミナー終了後は、受講生、久美子先生、コーチングネットワークの土方良子先生とでランチへ。
そこでも、土方先生からたくさんのプロ意識についてのレクチャーが受けられ、
今日はなんとも有意義な一日となりました。
久美子先生や、土方先生から仕事への熱い思いを伺い、刺激を受け、アドレナリンが出まくりのランチタイム!
よっしゃー!がんばるどー!
と、喝をもらえた一日でした。


今日は「ゼロから始めるおしゃれの基礎講座」センスアップセミナーに行ってきました。
講師はパーソナルスタイリストの剱持久美子先生
着こなしの際の
★色のバランス
★色の取り入れ方
★黒のアイテムの取り入れ方
★黒を取り入れる時の注意点
★アイテムバランス
★シルエットバランス
★第二印象をよくする方法
★洋服や、小物、のお手入れ法
★髪・指先、靴のお手入れ法
などなど、、、
ここには書ききれないほど、たくさんの興味深い内容を教えて頂いた2時間でした。
どの内容も、シンプルで分かりやすく、すぐに取り入れられることばかりでした。
セミナーが始まり、一番最初に久美子先生がおっしゃったこと。
「素敵」「かわいい」は言った分だけ、自分に返ってきます。
アガル言葉・ほめ言葉をたくさん投げかけて、人も自分も運気アップとセンスアップを手に入れましょう
です。
これを聞いて、「あ~、私このセミナーに来て、良かった~♡」
と、まず思いました。
久美子先生はコーチング資格もお持ちだそうです!
ファッションだけでなく、その奥にある「人としての生き方」も見つめてのセミナー、
私にはそれが重要だったりするんです。
ファッションの講義の中で特に印象に残った内容は、
黒の洋服の取り入れ方♡
黒の服、苦手です。
顔が地味なのに、黒を着たら、暗ーい人に見えちゃうんじゃないかと思って(^_^;)
でも、今日いいコツを聞いてきました~やった!(^^)!
黒を着る時は、
♪ボトムではなくトップに
♪素材感にこだわる→黒は素材の良しあしがもろに出るそうです。綿は特に注意とのこと。
♪デザインに個性のあるものを選ぶとスタイリッシュに見える
このようなことを気をつけると「黒」もおしゃれに着こなせるそうです。
う~ん★
苦手だった黒、挑戦してみたくなってきました!(^^)!
今度、探しに行ってみよう。楽しみが増えました。
質問タイムでは、色んな事も教えてもらい、明日からの洋服選びが楽しくなりそうです(*^_^*)
セミナー終了後は、受講生、久美子先生、コーチングネットワークの土方良子先生とでランチへ。
そこでも、土方先生からたくさんのプロ意識についてのレクチャーが受けられ、
今日はなんとも有意義な一日となりました。
久美子先生や、土方先生から仕事への熱い思いを伺い、刺激を受け、アドレナリンが出まくりのランチタイム!
よっしゃー!がんばるどー!
と、喝をもらえた一日でした。
2013年10月26日
フラワーハートセラピー
お花と色から心の声を聴くお手伝いをしています。中村美樹です。
昨日、自宅でフラワーハートセラピーをさせていただきました。
参加して下さったのは、ママ仲間の素敵な女性5名。
最初は心のクセ、考え方のクセを知るための「プチ心理テスト」
テストの結果に、納得の意見あり、意外という意見ありで、盛り上がりました♪
この心理テストで、今のご自分の心を知って頂いた後は
お花の自由アレンジ。
7色40種類以上のお花を自由に選び、自由にアレンジして頂きます。
皆さんの思いが、心が、いっぱい詰まった世界で一つだけ・オンリーワンの作品が出来上がりました。
アレンジの後は、シェアリングタイム。
アレンジを作っている時の気持ちを話して頂き、また、他の方からも自分のアレンジから感じたことを
ポジティブな言葉で感想を言ってもらいます。
この自分の気持ちの発表、周りの方からの感想を聴くことがとても重要。
ここには「気づき」のチャンスがいっぱい詰められているからです。
今日は皆さん、ママさんということもあり、共感できることが多く、そういった面でも、
話してくれたママさん、聴かせてもらったママさん、私、みんなが勇気をもらい、
励まされ、癒された、素敵なシェアリングタイムとなりました。
一人で悩んでいる時は
「こんなことで悩んでいるのってわたしだけかなぁ・・・」
って、心の迷路にはまってしまうことも、みんなに聴いてもらって、同調してもらい、共感してもらうことで、
不安は消え、前に進む元気をもらうことができます。
大人になると、とかく、悩みを話さず、または話せず、苦しい気持ちでいることもあるかと思います。
昨日のセラピーを通して、
「話す」
「聴かせてもらう」
両方に癒しの効果があることに気付きました。
とても、貴重な時間となりました。ありがたいですね。
昨日フラワーハートセラピーを体験して下さったお友達の心に、ますますのきれいな花がたくさん咲きますように。






昨日、自宅でフラワーハートセラピーをさせていただきました。
参加して下さったのは、ママ仲間の素敵な女性5名。
最初は心のクセ、考え方のクセを知るための「プチ心理テスト」
テストの結果に、納得の意見あり、意外という意見ありで、盛り上がりました♪
この心理テストで、今のご自分の心を知って頂いた後は
お花の自由アレンジ。
7色40種類以上のお花を自由に選び、自由にアレンジして頂きます。
皆さんの思いが、心が、いっぱい詰まった世界で一つだけ・オンリーワンの作品が出来上がりました。
アレンジの後は、シェアリングタイム。
アレンジを作っている時の気持ちを話して頂き、また、他の方からも自分のアレンジから感じたことを
ポジティブな言葉で感想を言ってもらいます。
この自分の気持ちの発表、周りの方からの感想を聴くことがとても重要。
ここには「気づき」のチャンスがいっぱい詰められているからです。
今日は皆さん、ママさんということもあり、共感できることが多く、そういった面でも、
話してくれたママさん、聴かせてもらったママさん、私、みんなが勇気をもらい、
励まされ、癒された、素敵なシェアリングタイムとなりました。
一人で悩んでいる時は
「こんなことで悩んでいるのってわたしだけかなぁ・・・」
って、心の迷路にはまってしまうことも、みんなに聴いてもらって、同調してもらい、共感してもらうことで、
不安は消え、前に進む元気をもらうことができます。
大人になると、とかく、悩みを話さず、または話せず、苦しい気持ちでいることもあるかと思います。
昨日のセラピーを通して、
「話す」
「聴かせてもらう」
両方に癒しの効果があることに気付きました。
とても、貴重な時間となりました。ありがたいですね。
昨日フラワーハートセラピーを体験して下さったお友達の心に、ますますのきれいな花がたくさん咲きますように。
2013年10月22日
心はちゃんと知っている♪
お花と色から心の声を聴くお手伝いをしています。中村美樹です。
今日はグラスルーエ・カラーセラピーで8名の方のカウンセリングをさせていただきました。
グラスルーエは
「色彩心理」
「ユング心理学」
「箱庭療法」
をとりいれた、セラピーです。
ガラスのトレイに並べて頂いたガラスキューはクライアントさんの心の縮図。
大切に大切に読み解いていきます。
イベントや体験では20分間という限られた時間でセラピーをさせていただくため、
この短時間でどれだけ、クライアントさんの心の声を聴くことができるかに集中します。
その心の声を言葉にすることが一番のセラピー、癒し、気づきにつながるからです。
どんなに迷っていても、どんなにモヤモヤしていても、
それを解決する方法はクライアントさん自身の心の中に答えがあります。
クライアントさんご自身の潜在意識がちゃんとその答えとなる色を選んでいます。
その答えとなる色とは・・・未来を変えるきっかけの色「キューカラ―」
キューカラ―を洋服や小物などに取り入れ、意識して過ごすことにより、色の持つ力を借りて、
なりたい自分に近づくことができます。
自分自身の無意識が選んだ「キューカラ―」
無意識からはっきりとした意識で使うことにより新しい自分になれるかも。。。
次回のグラスルーエ・カラーセラピーのイベントはこちら。
ポーラ城北公園前店さんにて心のエステとして参加させて頂きます。
今日の打ち合わせで聞いてきましたが、ポーラフェアでのプレゼント、いいですよ~(*^_^*)
ポーラ化粧品試してみたいっていう方はこのチャンスお見逃しなく!
私もグラスルーエでお待ちしております(*^_^*)

今日はグラスルーエ・カラーセラピーで8名の方のカウンセリングをさせていただきました。
グラスルーエは
「色彩心理」
「ユング心理学」
「箱庭療法」
をとりいれた、セラピーです。
ガラスのトレイに並べて頂いたガラスキューはクライアントさんの心の縮図。
大切に大切に読み解いていきます。
イベントや体験では20分間という限られた時間でセラピーをさせていただくため、
この短時間でどれだけ、クライアントさんの心の声を聴くことができるかに集中します。
その心の声を言葉にすることが一番のセラピー、癒し、気づきにつながるからです。
どんなに迷っていても、どんなにモヤモヤしていても、
それを解決する方法はクライアントさん自身の心の中に答えがあります。
クライアントさんご自身の潜在意識がちゃんとその答えとなる色を選んでいます。
その答えとなる色とは・・・未来を変えるきっかけの色「キューカラ―」
キューカラ―を洋服や小物などに取り入れ、意識して過ごすことにより、色の持つ力を借りて、
なりたい自分に近づくことができます。
自分自身の無意識が選んだ「キューカラ―」
無意識からはっきりとした意識で使うことにより新しい自分になれるかも。。。
次回のグラスルーエ・カラーセラピーのイベントはこちら。
ポーラ城北公園前店さんにて心のエステとして参加させて頂きます。
今日の打ち合わせで聞いてきましたが、ポーラフェアでのプレゼント、いいですよ~(*^_^*)
ポーラ化粧品試してみたいっていう方はこのチャンスお見逃しなく!
私もグラスルーエでお待ちしております(*^_^*)


2013年10月21日
練習試合して下さい♪
お花と色から心の声を聴くお手伝いをしています。中村美樹です。
昨日はママさんソフトバレーの日でした。
4月に結成して半年。
頑張っております。
練習も、頑張っております。
すこーし上達しました。
そこで!
練習試合をして下さるきとくなチームを探しております。
やったるよ~というチームの方がいらっしゃいましたら、ご一報、心よりお待ちいたしております。
昨日はママさんソフトバレーの日でした。
4月に結成して半年。
頑張っております。
練習も、頑張っております。
すこーし上達しました。
そこで!
練習試合をして下さるきとくなチームを探しております。
やったるよ~というチームの方がいらっしゃいましたら、ご一報、心よりお待ちいたしております。
2013年10月20日
カラーセラピー・イベント無事終了(*^_^*)
今日は身心のメンテナンスをテーマとした「マッド・ティー・パーティー」が静岡市のイベントCafé「ロザージュ」さんで
開催されました。
私もカラーセラピー・グラスルーエで出展。
今回は私がお世話になっているフラワーハートセラピーの深津美穂先生も出展され、心強いイベント出席となりました(*^_^*)
ここ何回かイベントのたびに体験して下さっているお客様の今日の「心の色=心の声」が
以前に比べて、軽くなっていて、話して下さる内容も以前よりスッキリと力強い内容になられていたのが
とても印象深く、また、とてもうれしかったです。
そして、今日はグラスルーエと深津美穂先生のフラワーハートセラピーの両方を体験されたお客様も何人かいらっしゃいました。
色で心の声を聴いた後、更にお花で心の声を聴き、整理し、浄化し、癒される。
グラスルーエのキラキラとお花の癒し効果で女性性の向上も期待できます。
この2つのセラピーを同時に受けて頂くことの相乗効果はかなり高いと思います。
普段の生活の中で、なかなか本音や抑圧している心を人に話せる機会は少ないと思います。
そんな時は、セラピーやカウンセリングなどを生活の一部として、心のメンテナンスのひと時として利用してみるのもお勧めです。
カラーセラピー・グラスルーエやフラワーハートセラピーでは、色や花を使って潜在意識にアクセスし、言葉にすることで
癒し・気付きにつなげることができますよ。
話すとスッキリします。
明日への活力がわいてきます。
違う視野が広がります。
心が軽くなります。
体験して下さったお客様の心にきれいな色の花が咲きますように。
心をこめて、カウンセリングさせていただいきます。
私たち、心理カウンセラーには「守秘義務」がありますので、
安心して心の中に貯めていることをお話して頂けます。
2013年10月19日
明日のイベントのお知らせ
お花と色から心の声を聴くお手伝いをしています。中村美樹です。
明日、静岡駅徒歩5分のイベントCaféにて、心身の癒しをテーマとしたイベント
「Mad Tea Party」が開催されます。
入り口で簡単な心理テストを受けて頂き、今の体調にあったメディカルハーブティーを飲みながら、
体のメンテナンス、心のメンテナンス、スムージー講座、ハンドメイド‥・・
などのお好きなブースを回って頂けます。
日頃、頑張っているご自身に、このイベントで「癒し」のひと時をプレゼントされてはいかがですか?
心より、皆様のお越しをお待ちしております。
私はカラーセラピー・グラスルーエで出展しています。
体験された方の心にきれいな色のお花が咲きますように。
心をこめて、セラピーさせて頂きます。

明日、静岡駅徒歩5分のイベントCaféにて、心身の癒しをテーマとしたイベント
「Mad Tea Party」が開催されます。
入り口で簡単な心理テストを受けて頂き、今の体調にあったメディカルハーブティーを飲みながら、
体のメンテナンス、心のメンテナンス、スムージー講座、ハンドメイド‥・・
などのお好きなブースを回って頂けます。
日頃、頑張っているご自身に、このイベントで「癒し」のひと時をプレゼントされてはいかがですか?
心より、皆様のお越しをお待ちしております。
私はカラーセラピー・グラスルーエで出展しています。
体験された方の心にきれいな色のお花が咲きますように。
心をこめて、セラピーさせて頂きます。


2013年10月18日
アネモネ

お花と色から心の声を聴くお手伝いをしています。中村美樹です。
今日はお花やさんでのバイトの日でした。
今日、とても気になった花、素敵だなぁと思った花は、
「アネモネ」
今日のアネモネは古代紫、赤、ピンクの3色でした。
中でも、紫のアネモネにとても心惹かれました。
アネモネをセラピー的に見ると、
「自分のアイデンティティーを周りの人に認めてもらいたい時」気になるお花です。
誰かの妻、誰かの母ではなく、自分自身のアイデンティティーを認めてもらいたい時、はっきりと自己主張したい時、
自分の中からあふれ出す物を伝えたい時、、、、アネモネをそばに置いておくと、助けてくれますよ。
人に合わせてばかりで辛い時、自分を抑えて苦しい時、
「私ってこうなのよ!私の考え・価値観はこうなのよ。」
と言いたい時、貴方の気持ちに寄り添ってくれるお花です。
私も紫のアネモネが大好きです。
まだまだ子育てには手も時間も必要ですが、
母としての自分以外に、セラピストの仕事もがんばりたい。
そんな母の背中を見て育ってほしい。
父親的ですかね。この考え。
ほんとうは男性のように社会でバリバリ働きたい。
仕事に24時間使ってみたい。
でも、子供たちも、家庭も大事にしたい。
手料理を食べさせたり、教えたり、お花を飾ることの楽しさを教えたりしてあげたい。
今までの私なら、選べずモヤモヤ。。。
選ばなくてもいいんですよね。
その時、その時、できることを精いっぱいやる。
できることを一生懸命やる。
どっちか選ぶ必要なんてないんです。
シンプルにがむしゃらに。
感謝を忘れずに。
キラキラ前に進んでいきたいです。
2013年10月15日
ぼかぁ・・・しあわせだなぁ♪
二人を~♪ 夕闇が~照~らす、こーの窓辺に~♪
こんばんは。加山雄三です。
あらため、、、、
お花と色から心の声を聴くお手伝いをしています。
中村美樹です。
今日は私の誕生日でした。
たくさんの方からお祝いの言葉を頂き感謝です。
今日は上の子がチアの練習日で帰りが遅いため、おうちでパーティー。
手巻きずしにしました。
義母が近所の魚屋さんで、美味しいマグロを差し入れて下さったので、なんとも豪華な手巻きずしになり、
みんな大満足でした。
娘たちからは手作りのプレゼント♪
下の子は週末に登呂遺跡で、土器作りを体験したのがとても楽しかったらしく、もちかえらせてもらった余りの粘土で
小物入れを作ってくれました。
土器のプレゼントをもらえる母!
なかなかいないでしょ。フフフ。
上の子は手作りの飛び出すバースデーカード。
スマイルちゃんは家族の特徴に似せてあります。
なかなかの出来に「う~ん♡お主、なかなかやるのぉ~」
とお殿様のような感想が(笑)

主人からは大好きなICHIGOYAさんのケーキアラカルト。うんまい!ここのケーキ最高ですよ。
そして、今日一番のサプライズは。。。
バイト先の「花だより」、店長ご夫妻から頂いた、花束♡
バイトの帰り際に「今日お誕生日だよねっ!」
って、ご夫妻から頂き、ほんとうに嬉しかったです。
ぼかぁ・・・しあわせだなぁ♡
加山雄三のセリフが出てきてしまうとこが、昭和の香りぷんぷんですが、
嬉しい時はやっぱりこのセリフ!
えへへ(*^_^*)
たくさんの方から愛を頂き、これからの1年も恩返し、感謝返しも含め、頑張っていきたいと決意を新たにした夜です。
こんばんは。加山雄三です。
あらため、、、、
お花と色から心の声を聴くお手伝いをしています。
中村美樹です。
今日は私の誕生日でした。
たくさんの方からお祝いの言葉を頂き感謝です。
今日は上の子がチアの練習日で帰りが遅いため、おうちでパーティー。
手巻きずしにしました。
義母が近所の魚屋さんで、美味しいマグロを差し入れて下さったので、なんとも豪華な手巻きずしになり、
みんな大満足でした。
娘たちからは手作りのプレゼント♪
下の子は週末に登呂遺跡で、土器作りを体験したのがとても楽しかったらしく、もちかえらせてもらった余りの粘土で
小物入れを作ってくれました。
土器のプレゼントをもらえる母!
なかなかいないでしょ。フフフ。
上の子は手作りの飛び出すバースデーカード。
スマイルちゃんは家族の特徴に似せてあります。
なかなかの出来に「う~ん♡お主、なかなかやるのぉ~」
とお殿様のような感想が(笑)

主人からは大好きなICHIGOYAさんのケーキアラカルト。うんまい!ここのケーキ最高ですよ。
そして、今日一番のサプライズは。。。
バイト先の「花だより」、店長ご夫妻から頂いた、花束♡
バイトの帰り際に「今日お誕生日だよねっ!」
って、ご夫妻から頂き、ほんとうに嬉しかったです。
ぼかぁ・・・しあわせだなぁ♡
加山雄三のセリフが出てきてしまうとこが、昭和の香りぷんぷんですが、
嬉しい時はやっぱりこのセリフ!
えへへ(*^_^*)
たくさんの方から愛を頂き、これからの1年も恩返し、感謝返しも含め、頑張っていきたいと決意を新たにした夜です。
2013年10月12日
ようかいけむり
お花と色から心の声を聴くお手伝いをしています。中村美樹です。
今日は登呂遺跡の横にある、登呂公園のお祭りでした。
登呂遺跡の隣ということもあり、
火おこしや土器作り、杵と臼を使った「お米のもみがらとり」など、
昔の人の生活を体験することができ、とても楽しかったです。
お祭りで、水あめを買ったり、ヨーヨー釣りをしたり、わたあめを買った
りするのもまた楽しく、ついつい財布のひもがゆるくなりますね。。。
今日はとても懐かしいものを発見しました。
「ようかいけむり」
ご存知ですか?
カードの裏に付いている薬?!なるものを指につけてこすり合わせると、
あら不思議!?
煙がでちゃうというもの★
小さい頃、駄菓子屋さんで初めてこれを買って、家で試した時の衝撃。
指から煙が出るなんて!
引田天功さんにも出来やしない!
幼心にとても印象に残った商品でした。
だから、今日お祭りで見つけて、迷わず購入。
1枚50円。
「3枚なら100円だ゛よ」って言うおばちゃんの声を振り切って、
1枚購入。
明日、子供たちをびっくりさせちゃいますよ。
「指から煙がぁぁぁぁぁ」
って。
楽しみだな~
今日は登呂遺跡の横にある、登呂公園のお祭りでした。
登呂遺跡の隣ということもあり、
火おこしや土器作り、杵と臼を使った「お米のもみがらとり」など、
昔の人の生活を体験することができ、とても楽しかったです。
お祭りで、水あめを買ったり、ヨーヨー釣りをしたり、わたあめを買った
りするのもまた楽しく、ついつい財布のひもがゆるくなりますね。。。
今日はとても懐かしいものを発見しました。
「ようかいけむり」
ご存知ですか?
カードの裏に付いている薬?!なるものを指につけてこすり合わせると、
あら不思議!?
煙がでちゃうというもの★
小さい頃、駄菓子屋さんで初めてこれを買って、家で試した時の衝撃。
指から煙が出るなんて!
引田天功さんにも出来やしない!
幼心にとても印象に残った商品でした。
だから、今日お祭りで見つけて、迷わず購入。
1枚50円。
「3枚なら100円だ゛よ」って言うおばちゃんの声を振り切って、
1枚購入。
明日、子供たちをびっくりさせちゃいますよ。
「指から煙がぁぁぁぁぁ」
って。
楽しみだな~

2013年10月11日
食欲の秋
お花と色から心の声を聴くお手伝いをしています。中村美樹です。
10月だというのに、連日、日差しの厳しい静岡市です。
最近、おしゃれ心が芽生えてきた小6の娘は、おニューでお気に入りの長袖のカットソーの出番がなく、
「いつになったら長袖着ていいの?」
と聞いてきます。
コートでおしゃれが隠れてしまう前に、秋のおしゃれも楽しみたいですよね。
今年は夏が長いなぁ。。。
秋と言えば、「食欲の秋」♪
私は一年中食欲の秋ですが・・・エヘヘ
数日前、掘り立てのあさばた蓮根を頂きました。
長さ1メートル!
贅沢に厚く切って、フライやてんぷらにしてしていただいています。
旬のもの、採り立ての野菜はおいしいですね~(*^_^*)
明日から3連休。
天気もいいようですね。
楽しい連休をお過ごしください(^_-)-☆
10月だというのに、連日、日差しの厳しい静岡市です。
最近、おしゃれ心が芽生えてきた小6の娘は、おニューでお気に入りの長袖のカットソーの出番がなく、
「いつになったら長袖着ていいの?」
と聞いてきます。
コートでおしゃれが隠れてしまう前に、秋のおしゃれも楽しみたいですよね。
今年は夏が長いなぁ。。。
秋と言えば、「食欲の秋」♪
私は一年中食欲の秋ですが・・・エヘヘ
数日前、掘り立てのあさばた蓮根を頂きました。
長さ1メートル!
贅沢に厚く切って、フライやてんぷらにしてしていただいています。
旬のもの、採り立ての野菜はおいしいですね~(*^_^*)
明日から3連休。
天気もいいようですね。
楽しい連休をお過ごしください(^_-)-☆
